最近、バター味のお菓子が目白押し。先日はバターキャンディを買いましたが、今日はバターチョコを購入。
不二家の「バターチョコにきゅんです。」と、ロッテの「CRUNKYじゅわっと発酵バター」の2種類。
基本的にホワイトチョコレートで、確かにバター味なんですが、CRUNKYはご存知の通りのクランチタイプで、なるほどと想像通りの味と食感。
想像出来なかったのが不二家の方で、見た目は何の変哲もない四角いホワイトチョコレートなんですが、それがかえってバターそのものを食べている感じにさせます。
どちらも美味しいのだけれど、個人的には不二家の方が好きかな。「も~好きすぎて一生食べてる」というキャッチコピー通り、一生食べていられるくらいの美味しさの中に、本当にバターを食べているかのような錯覚と背徳感。やみつきになりそうな危険なチョコレートです。
で、なぜバター味が好きなのかと考えてみたら、バター味のお菓子は、甘さだけでなく塩気があるからだと気付きました。その塩気があとを引くんですね。甘いだけでは飽きる。
でも、こんなにバター味のお菓子が出て来てしまうと、マジでヤバいです。