す も も の 缶 詰

ツブヤキニッキ

2004-10-15から1日間の記事一覧

地球温暖化:米国西部の干ばつ、さらに長期化?

http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/20041014307.html > 米国西部でこれまで5年間続いている大規模な干ばつは、まだ何年も続く可能性があり、地球温暖化が引き起こす長い乾期の始まりにすぎないかもしれないという。

生体細胞から培養した「本皮」ジャケット

http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/20041014206.html > 動物を犠牲にしないユートピアを作るという目的のもと、オーストラリアの2人のアーティストが、マウスとヒトの生きた細胞を組み合わせて革に似た素材を培養し、小さな「半生命体ジャケット」を育成…

携帯電話「10年以上の使用で、脳腫瘍が2倍に」

http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/20041014304.html > スウェーデンの世界的な医学研究機関、カロリンスカ研究所は、携帯電話を10年以上使用してきた人は、脳腫瘍(しゅよう)の一種である「聴神経鞘腫」の発生が、使っていない人のほぼ2倍という調査結果…

隠れiPodユーザー:使っているのを知られたくない人々

http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/20041014202.html > 米アップルコンピュータ社の『iPod』(アイポッド)が急速に普及するにつれて、とくに初期からのユーザーの間に、一目でそれと分かる白い付属ヘッドホンを着けず、わざわざ別のものに付け替える「隠れ…

追悼、クリストファー・リーブ:医療研究に捧げた後半生

http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/20041013307.html > 先頃死去した、映画『スーパーマン』のクリストファー・リーブ氏は、1995年の落馬事故で首から下が不随になって以来、自ら最新技術を取り入れたリハビリを続ける一方で、医療研究を精力的に支援して…

人間はヒトの細胞と細菌から成る「超有機体」

http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/20041013306.html > 人体を構成する細胞の数は数十兆程度だが、体内に生息する細菌の細胞数は100兆を超える。こうした体内微生物が、免疫系など人体の仕組みと密接な相互作用をしていることを考えると、人間とは、ヒト…

「チャットルームの監視システム」研究を推進する米政府

http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/20041013204.html > テロリストたちがチャットルームの「喧騒」の中に潜んでテロ計画を練っている可能性があるとして、米政府は、チャットルームを監視する新システムの研究に資金を提供している。

ES細胞がマウスの心臓病細胞を治療

http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/20041012307.html > 致命的な心臓病を持つよう操作されたマウス初期胚に、胚性幹細胞(ES細胞)を注入したところ、そのうちの半数が健康な心臓を持って生まれたという研究結果が報告された。

米大統領選:保守系ブロガーから学者に集中砲火

http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/20041012204.html > ユタ州立大学の準教授が、嫌がらせメールの集中や、解雇を要求するメールを職場関係者に送られるなどの個人攻撃を受けている。その真贋が論議を呼んだブッシュ米大統領の軍役時代の文書について、本…

WIRED NEWS