す も も の 缶 詰

ツブヤキニッキ

紅葉が進む新宿御苑

いつまで暑いのかと思っていましたが、雨が降って気温が20度以下になりました。日曜日にまた20度超えになりますが、その後、火・水はぐっと下がりそうです。真冬並み。

紅葉が進まないと思っていた新宿御苑も、ここ数日でずいぶん進んだように見えます。御苑はイチョウやポプラ以外はほとんど茶色なんですが(赤くなる葉が少ないし、赤くなっても茶色っぽい赤)、このところ寒暖差が大きかったためか、なんとなく例年より赤い葉が鮮やかになっているような気がします。

御苑散歩もできない日々ですが、あまり寒くならないうちに、一度行っておきたいです。

ところで、いつか青森の弘前城の、桜ではなく紅葉を観に行きたいです。さらに、秋の岩木山はどんな風に見えるのか?紅葉しているのだろうか?と、今までそれを考えた事がないことに気づき、俄然興味が湧いて来ました。

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

弘前城菊と紅葉まつり

山々が色づきはじめると、少し遅れて津軽の里も鮮やかな色に染まり、弘前公園の紅葉も1000本の楓、2600本の桜が美しい色を放ちます。

鮮やかなお城の紅葉の中で行われる弘前城菊と紅葉まつりは、紅葉を楽しみ、お互いに育てた菊を持ち寄って品評会などをおこなっていた観楓会が発展し、昭和37年(1962)に「菊ともみじまつり」の名称で始まりました。弘前公園の紅葉を楽しみながら本丸・北の郭から臨む秀峰岩木山は格別です。

夜になると、公園内の紅葉特別ライトアップでまた違った表情を魅せてくれます。

【会期】
2024年11月1日(金)~11月10日(日)

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

残念ながら今年の紅葉まつりは終わってしまったようですが、秋の岩木山も観たいし、是非行きたい。行かなきゃ!

※写真はイメージです。